あわしまマリンパーク1 イルカショー 今日はやはりGWの5月1日に行った、あわしまマリンパークのイルカショーの写真で~す あわしまマリンパークでは、桟橋横の海を網で囲った一角で2頭のバンドウイルカがショーを見せてくれていました。 そんなイルカショーの中で、筆者が驚いたのが下の2枚の写真の技です。 … トラックバック:0 コメント:0 2011年05月09日 続きを読むread more
伊豆・三津シーパラダイスのカマイルカショー 今日も5月1日の伊豆・三津シーパラダイスの写真で~す 三津シーパラのカマイルカショーでは、「タクト」「ポラリス」「シリウス」という星の名前の付いた3頭のカマイルカが活躍しています。 そして三津のカマイルカといえば、下の写真のエンジェルリングと・・・ 世界中で… トラックバック:4 コメント:1 2011年05月08日 続きを読むread more
新しくカマイルカも加わりました! 今日はくじらの博物館のイルカショーの写真で~す 今まではバンドウイルカ3頭で行われていたイルカショーでしたが、新しくカマイルカが加わって、バンドウイルカ2頭とカマイルカ1頭の3頭でのショーになりました。 カマイルカさんも先輩のバンドウさんと一緒に頑張ってま~す{%一言… トラックバック:0 コメント:4 2011年04月18日 続きを読むread more
今日は南知多ビーチランド詣(^^) 昨日は名古屋港水族館だったので、今日は南知多ビーチランドに出かけた筆者 南知多ビーチランドもやはり新年のスペシャルバージョンということで、今日もこの寒さの中トレーナーさんは水中種目を披露 トレーナーの掲げる旗に書かれた賀正の文字が、お正月気分を盛り上げてくれますね{%グットハ… トラックバック:0 コメント:2 2011年01月03日 続きを読むread more
冬の水中ショーヽ(^◇^*)/ 南知多ビーチランドのイルカショーでは冬場もトレーナーさんがプールに入って、イルカさんと一緒に息の合ったパフォーマンスを見せてくれます 南知多ビーチランドは海辺に有る事もあって冬場は風の強い日も多くなるのですが・・・ 水の中に居る時はともかく濡… トラックバック:0 コメント:3 2010年12月03日 続きを読むread more
バリエーション豊富です(≧∇≦)ъ ナイス! 南知多ビーチランドのイルカショーは、メスイルカのチーム「ボンバーズ」と、オスイルカのチーム「アザーズ」の2チーム構成。 そのため一日の中で3回か4回行われるイルカショーも、毎回違った内容が楽しめます しかもジャンプや技のバリエーションもとても多く、毎週のように通っている筆者も驚く事がいっぱい… トラックバック:0 コメント:4 2010年10月14日 続きを読むread more
土・日・祝は水中種目やってます(^^) 南知多ビーチランドでは秋風が吹いて涼しさを感じるようになったこの時期も、ウエットスーツのトレーナーさんがプールに入り、イルカさんと一緒に水中種目を頑張っています。 でもこのウエット姿陽が当たっている時はまだいいけど、日陰に入ったり風が吹いたりすると実はとても寒いのだとか・・・ お客さんに喜んでもらうために、寒さに負けず… トラックバック:4 コメント:6 2010年10月12日 続きを読むread more
こんなシャワーなら… 大量に浴びても気持ち良さそう 南知多ビーチランドでは秋も10月末まで土日祝は“イルカショーに出演しよう 「ドルフィンファンタジー」秋”やってます。 小・中学生限定で希望日の10日前必着ではがき応募が必要な有料イベント(1500円)ですが、カヤックに乗って… トラックバック:1 コメント:6 2010年10月05日 続きを読むread more
距離感ゼロ! 下の2枚の写真をご覧頂くだけで説明不要ですよね 南知多ビーチランドのイルカショーは、ホントに手を伸ばせばイルカに触れそうな距離です トラックバック:0 コメント:3 2010年09月04日 続きを読むread more
感動の動画が・・・(^^; 昨晩(8月15日)まで8日間連続で南知多ビーチランドのナイトショーを見るために通ってしまった筆者ですが・・・ 南知多ビーチランドの照明環境では筆者の手持ちのカメラとレンズでの撮影はかなり厳しいという事で、最終日の昨晩は客席最前列から、ド派手なイルカシャワーを浴びながら果敢にコンデジで動画撮影に挑戦 … トラックバック:0 コメント:4 2010年08月16日 続きを読むread more
南知多ビーチランド 9日間だけのナイトショー とにかく大興奮の一言でした。 夏の夜に1年でたった9日間(8月7日~8月15日)だけ行われる、南知多ビーチランドのアシカ・イルカのナイトショー これはもう言葉で説明するより、ぜひとも現地に足を運んで見て欲しい でも遠くて見に行けないない… トラックバック:0 コメント:8 2010年08月09日 続きを読むread more
イルカのコーラスは超キュート!! 鴨川シーワールドのイルカショーのひとコマです。 ジャンプや 2頭のイルカの背中に乗ってのサーフィン等・・・ 迫力の演技も見せてくれるけれど 筆者が一番楽しませてもらったのが、下の動画のイルカさん達のコーラスです… トラックバック:0 コメント:1 2010年08月07日 続きを読むread more
ミントのジャンピングキャッチ 南知多ビーチランドの“ミント”さん トレーナーが空中高く投げ上げたバレーボールを・・・ 勢い良くジャンプして 見事に口でキャッチ この種目イルカとトレーナーのタイミ… トラックバック:1 コメント:4 2010年07月25日 続きを読むread more
次から次へと・・・\(◎o◎)/! 7月17日と23日に南知多ビーチランドへ行ってきました。 正直に言うとこの酷暑の時期の南知多ビーチランドのイルカスタジアム観客席で開館から閉館までを過ごすのはかなり過酷な事ですが、このビーチランドのイルカショーはその辛さを我慢しても通うだけの価値のある内容です 行く度に新しい種目に出会え… トラックバック:0 コメント:4 2010年07月24日 続きを読むread more
南知多ビーチランドのイルカシャワー 南知多ビーチランドのボンバーズのイルカシャワーの様子です えっ、この写真だけじゃその凄い威力が伝わらない そんなアナタの為に、動画も用意してみました。 ご覧の通り飛んでくる海水シャワーの量は… トラックバック:1 コメント:3 2010年06月29日 続きを読むread more
セナ デビューを飾る!! 名古屋港水族館のイルカパフォーマンスで活躍中の“セナ”さんが、1年前から練習に励んできたフリスビーキャッチという種目で6月27日の日曜日に、ついに本番デビューを果たしました 練習を始めた頃からずっと見守ってきた筆者にとって、デビューの場面に立ち会えるのは最高に嬉しい瞬間です … トラックバック:1 コメント:13 2010年06月28日 続きを読むread more
こんなに近くに(@_@;) 南知多ビーチランドではイルカさん達が来てくれま~す こんな近くでイルカショーを見学できるのは最高に楽しいですよ 観客席の前3列は大人気のシャワーエリアです。 … トラックバック:2 コメント:11 2010年06月23日 続きを読むread more
翼広げて・・・ 最近名古屋港水族館のイルカさん達が、あまり羽ばたいてくれないと思っていたら・・・ 代わりに南知多ビーチランドのカマイルカ“マッシュ”が 空まで飛べそうな綺麗な翼を広げてくれました トラックバック:0 コメント:6 2010年06月22日 続きを読むread more
たまにはジャンプ写真でも(^^) このところイルカさん達のジャンプ姿はご無沙汰だったので… 南知多ビーチランドのメスイルカで構成されたボンバーズによる豪快なジャンプ写真で~す 名古屋港水族館にナミちゃんが来た事で南知多ビーチランドにも影響が出るのかなぁ・・・ 南知多ビーチランドは動物達をより身近… トラックバック:0 コメント:8 2010年06月20日 続きを読むread more
カマイルカのスライディング 南知多ビーチランドのカマイルカ“コップ”(筆者もコップとマッシュの個体識別は、まだ微妙)のスライディングで~す 一応写真でUPしてみましたが、これじゃ動きも凄さも半減という訳で・・・ 動画でUPしてみました{%顔文字喜びhdec… トラックバック:0 コメント:4 2010年06月13日 続きを読むread more
GWの南知多ビーチランド 暫く続いたゴールデンウィークの写真特集も、そろそろ最終日という事で・・・ 今日は5月4日に撮影したその他の南知多ビーチランドのイルカショーの写真で~す 今年のGWは“3箇所の水族館をハシゴ”という贅沢をした筆者です… トラックバック:0 コメント:3 2010年05月14日 続きを読むread more
驚きの大技ロケット!! 今日は5月4日に行った南知多ビーチランドでのひとコマを 南知多ビーチランドへも昨年末から何度か通っている筆者ですが、このゴールデンウィーク中に見たロケットジャンプは『凄い』の一言でした な、何と… トラックバック:0 コメント:7 2010年05月12日 続きを読むread more
頑張ってみたけど・・・ 今のところこの程度が筆者の実力では、せいいっぱいかな 前日の記事でUPした写真に、リクエストのコメントを頂いた“マッシュ”のオーバーヘッドキックの瞬間の写真を、別の日に撮影した中から探してみました 筆者の腕と秒3コマ程度の連写枚数のカメラでは、今のところこ… トラックバック:0 コメント:11 2010年01月21日 続きを読むread more
やっぱり・・・ イルカショーはメインですよね でも初めての水族館でのイルカショーの撮影はやっぱり難しい もちろんトレーナーさんのサインも違うので、イルカ達がどのあたりから跳び出すのかも判らないし、ジャンプの種類も高さも予測がつきません … トラックバック:0 コメント:5 2009年12月23日 続きを読むread more